top of page

About

ボックスクリエイションはデジタルサービスを開発するプロデュース会社です。
​使う人に寄り添い、デジタルとクリエイティブで事業の成長をサポートします。

Message

「デジタル技術」×「クリエイティブ」×「人」でビジネスを進化

初めてインターネットに出会ったのは、90年代半ばで、当時はメキシコで10代前半の思春期を過ごしていた時でした。ある日、友人宅でプレイステーションでバイオハザード1を遊んでいた時に、その友人の自室にインターネットにつながるPCがあり、試しに攻略情報を期待せず検索すると、テキストだけのページでしたが攻略サイトを作っている人がいて、これが初めてインターネットのバーチャル空間に飛び込みワクワクした体験でした。

それから、様々なネットサービスが生まれ、自らも沢山のサービスに携わらせていただき、ソフト・ハード、通信技術、クリエイティブ手法の進化によって、デジタルサービスで実現できるものが増えました。

そして、未だにその進化は止まらず、最近でいえば、AIやWeb3.0といったブロックチェーンを利用した暗号通貨、NFT、DAOなどのサービスがトレンドになっています。

技術の進化と選択肢が増えていく中で、サービスの作り手としては、どの手法を用いても使う人の使い勝手といったユーザー体験の満足度や、画面越しの人とのつながりを想い、取り組んでいきたいと考えています。

​ー変わるIT系組織の生態系

IT業界で20年以上仕事をしていて、

IT系企業の働き方、組織形態の変化の傾向を3つ感じています。

・メンバーの縮小化

・働き方の多様性の進化

・ボーダーレスの進化

技術の進化と働き方の変化にともない、メンバーの縮小化が進みました。例えば、ホームページ制作であれば規模に合わせた沢山のツールがあり、バックエンド開発もクラウドサービスが発達し、ゲーム開発においてもUnityやUnreal Engineのようなツールが個人でも身近に使えるようになり、オンラインマーケティングやアナリティクス用の高度なツールも手軽に扱えるようになりました。

そして、個人でできる業務範囲やビジネスは年々増えていて、働き方についてもリモートワークをはじめ、ビジネスを運営するためのツールも進化しています。

また、働き方の多様化に伴い、大手企業でなくとも、オフショア開発や国をまたいだプロジェクトがしやすくなっています。

そのため、IT業界でいえば、高度な技術を持った人材がフリーランスから数十人の精鋭企業が増えていると感じています。

このような変化のスピードが早いIT業界で、私たちは、これから益々サービスの開発、運営には外製の重要性が増すと考えていてます。

 

設立して間もない若い会社ですが、20年以上デジタルサービス開発で積んだ経験を活かして、お客様のビジネスに貢献できるよう努めて参ります。

松尾憲

Ken Matsuo

代表取締役CEO

1981年生まれ。日本で生まれエジプト、メキシコで幼少期、思春期を過ごす。慶応義塾大学総合政策学部卒業。大和証券、面白法人カヤック、MIST WALKERを経て、株式会社ボックスクリエイションを設立。これまでに多くのインターネットサービスやゲーム事業に携わり、自社事業、受託事業、協業事業などのビジネス開発を手掛ける。
モバイルゲームの代表作「ぼくらの甲子園!」は累計900万DL以上の人気作品に成長。

View more

Company overview

お問い合わせ / Contact us

お仕事のご相談などは、こちらからお気軽にお問い合わせ下さい。

bottom of page